リノベ集客コンサルタント5月13日7 分立地や設備スペックが良くても、アパート経営が成功する保証は、どこにもありません。Twitterなどで発表させてもらった 不動産投資を行うにあたって、一番重要視しなければならないのは、需要が多いエリアに賃貸物件を立てる/購入することですよね。需要が少ない/今後減少傾向が見込まれるようなエリアに賃貸物件があっても、高入居率を保つことは難しくなってしまうので...
リノベ集客コンサルタント2月1日5 分低コストの空室対策が成功しないと断言できるわけとは?賃貸物件における空室対策を行う時、多くのオーナー様や管理会社では「コストをあまりかけない」ことを心がけていますよね。 確かに、コストをあまりかけてしまうと、成約ができたとしても実質的な利益が少なくなるので、それならば「低コストでリフォーム工事」や「ホームステージング」を行い...
リノベ集客コンサルタント1月20日6 分家賃下落がどうして発生してしまうのか?賃貸物件を所有しているオーナー様にとって、現在募集している家賃が「可能な限り値下げしないようにすること」ができれば、安定した賃貸経営を行えるはずです。 ただ現実問題としては、一部のエリアを除けば「家賃値下げはどうしても発生」してしまいます。...
リノベ集客コンサルタント2021年12月30日8 分どうしてアパート経営は失敗してしまうのか?世間一般的には、不動産賃貸業=不労所得のイメージがつきやすく、確かに毎月振込まれる金額は、正直なところ「上級クラスの役員」並みの金額になっていることから、資産運用的に「やってみよう」と考える方は、一定数はいるのではないでしょうか?...
リノベ集客コンサルタント2021年11月9日5 分賃貸経営を現状維持にしていると、確実に破滅の道を歩く事になります。賃貸物件をお持ちのオーナー様の大多数は、煩わしい賃貸経営を「管理会社」に丸だけしていると思います。 確かに、賃貸経営を行うとなると ・集客 ・入居手続き ・入居期間中のトラブル(設備、人間関係) ・退去精算 等があり、これを全てオーナー様が行うことは、ある意味において「専業...