• ホーム

  • 空室対策リノベーション実績

    • 空室対策で必要なこととは?
    • Googleリスティング広告
    • SNSで情報発信
    • 管理会社の本音
    • アイデア次第でリノベーション費用は抑えられます
    • アクセントクロスの罠
    • 家賃を下げても部屋は埋まらない
    • ホームステージング集客
    • 低コスト集客を勧めない理由
  • 今すぐできる収益改善方法

    • 借り換え
    • リノベーション資金
    • オーナー主催の見学会
    • 管理会社の見直し
    • 安易に値引きはしない
    • 顧客満足度を上げる
    • 家賃値下げによる悲劇
  • メディア実績

  • コンサルティングの流れ

    • お客様のポイントをつかむリノベーション
  • 当社について

  • お問い合わせ

  • Blog

  • もっと見る

    Use tab to navigate through the menu items.

    ​有限会社 山 長

    女性目線のリノベーションで空室対策&満室経営を目指す

    055-241-2218

    ​お気軽にご相談ください。

    携帯:090-8514-3562

    • 全ての記事
    • お知らせ
    • 集客
    • リノベーション
    • Elegantroomリノベーション
    • すぐにできる集客改善
    • オーナーの日常
    • 融資
    • オーナーの仕事
    • 家賃
    • キャンペーン情報
    • 投資
    • 物件募集情報
    • 管理会社/お客様からの声
    • グルメ・趣味
    • お得な情報
    • オーナーからのご提案
    • リノベーション後の暮らし
    • 融資
    検索
    原状回復するか、リノベーションするかの基準について
    リノベ集客コンサルタント
    • 2 日前
    • 6 分

    原状回復するか、リノベーションするかの基準について

    築年数が経過している物件は、どうしても新築や築浅物件と比べると、資産価値が低下してきますので、家賃の維持はもちろんのこと、集客上においても「不利」になってしまいます。 そこで、退去後に行う「原状回復工事」に関して、果たして「原状回復程度で募集してもいいのかどうか」迷うオーナ...
    閲覧数:0回0件のコメント
    リフォームしたいが資金がない場合、公的融資制度があります
    リノベ集客コンサルタント
    • 4 日前
    • 3 分

    リフォームしたいが資金がない場合、公的融資制度があります

    築年数が経過してくると、どうしても資産価値が低下してしまうので、家賃を維持することが困難となり、場合によっては「家賃値下げ」を余儀なくされてしまう可能性が高くなってしまいます。 家賃値下げをしてしまうと、その情報は「大手賃貸検索サイト」上にも掲載されてしまうため、その情報を...
    閲覧数:0回0件のコメント
    アパートの空室が埋まらない本当の理由とは?
    リノベ集客コンサルタント
    • 5月16日
    • 7 分

    アパートの空室が埋まらない本当の理由とは?

    不動産投資をされているオーナー様にとって、一番の懸念といえば、やはり空室が発生してしまうことではないでしょうか? 一括借り上げ物件以外においては、空室が発生してしまうと、次の方がご契約していただけない限りは「家賃入金はストップ」してしまうため、早期に客付けを行わなければなり...
    閲覧数:0回0件のコメント
    客付けに強い管理会社に変更すれば、空室は埋まるのか?
    リノベ集客コンサルタント
    • 5月8日
    • 3 分

    客付けに強い管理会社に変更すれば、空室は埋まるのか?

    不動産賃貸業界は、今後「人口減少」が著しく発生することから、必然的に「空室率は上昇」してしまいます。地方都市ではもちろんのこと、大都市圏であったとしても、近年コロナ禍による「地方移住」が多くなってきているので、今後の社会情勢次第ではありますが、大都市圏であったとしても、空室...
    閲覧数:0回0件のコメント
    家賃1か月分相当の空室対策がどうして危険なのか?
    リノベ集客コンサルタント
    • 5月1日
    • 7 分

    家賃1か月分相当の空室対策がどうして危険なのか?

    不動産賃貸業界は、今後「人口減少」の影響によって、賃貸空室率は「悪化」してしてしまうことは、避けられません。特に地方都市における「賃貸市場」は、大都市圏と比べると、毎年急速に悪化していき、エリアによっては「空室率が30%台を超えている」ところも珍しくはありません。...
    閲覧数:0回0件のコメント
    賃貸客付けがうまくいかない理由とは?
    リノベ集客コンサルタント
    • 4月30日
    • 5 分

    賃貸客付けがうまくいかない理由とは?

    不動産投資は、お客様がお部屋を契約してもらえない限り、家賃収入が発生しませんので、退去連絡を頂いた時点から、すぐに再募集を行い「空室による機会損失」をできる限り抑えることが重要となります。 再募集を行う際、基本的には「仲介会社」にお願いして、大手賃貸検索サイトに物件情報を掲...
    閲覧数:1回0件のコメント
    管理会社から嫌われてしまうと、不動産投資は失敗します
    リノベ集客コンサルタント
    • 4月19日
    • 5 分

    管理会社から嫌われてしまうと、不動産投資は失敗します

    不動産投資をされているオーナー様の中には、他県にある物件を購入し、管理業務に関しては「地元の管理会社」に委託されているケースも多と思われます。 管理会社に管理委託することによって、賃貸管理上で発生する「面倒な問題」も、管理担当者が全て対応してくれるので、安心して賃貸経営を行...
    閲覧数:2回0件のコメント
    賃貸集客をするためには、差別化戦略が極めて重要
    リノベ集客コンサルタント
    • 4月12日
    • 3 分

    賃貸集客をするためには、差別化戦略が極めて重要

    不動産賃貸投資にとって、一番のリスクと言えば、やはり退去に伴う「空室」ではないでしょうか? 前回募集した際に、しっかりとリフォームを行い、入居期間が2年程度であれば、室内クリーニングを行えば、そのままの状態でも募集しても、集客上不利になることはないので、まだいいのですが、問...
    閲覧数:0回0件のコメント
    低コスト空室対策の危険性
    リノベ集客コンサルタント
    • 4月10日
    • 5 分

    低コスト空室対策の危険性

    退去が発生した際、退去された方の入居年数が「長期」となってしまうと、きれいにお部屋を使っていただいた方であったとしても、壁紙&床の「日焼け」を防ぐことはできませんので、リフォームやリノベーションを行う必要性が出てきます。...
    閲覧数:0回0件のコメント
    空室対策の間違った方法とは?
    リノベ集客コンサルタント
    • 4月7日
    • 3 分

    空室対策の間違った方法とは?

    所有されている賃貸物件において、空室が発生した場合、再募集を行うことになりますが、多くの賃貸オーナー様は、家賃や築年数に見合った「退去リフォームをされる」方が非常に多いです。 例えば、築年数がある程度経過している物件では、そもそも家賃帯が安くなっていることもあるので、全体的...
    閲覧数:0回0件のコメント
    なぜ空室対策にリフォームなどが有効的なのか?
    リノベ集客コンサルタント
    • 4月6日
    • 4 分

    なぜ空室対策にリフォームなどが有効的なのか?

    不動産賃貸投資における最大の悩みと言えば、家賃下落&退去に伴う空室期間が一体、どのくらい続くかではないでしょうか? これに関しては物件がどのエリアにあるのかによって、大きな差異が発生してしまうことから、一概に言うことはできませんが、余程の好立地に物件がない限り、家賃下落及び...
    閲覧数:1回0件のコメント
    突然空室が埋まらなくなった。この原因は誰のせい?
    リノベ集客コンサルタント
    • 4月3日
    • 3 分

    突然空室が埋まらなくなった。この原因は誰のせい?

    不動産賃貸投資を行っているオーナー様にとって、一番頭を悩ませるのはやはり「退去に伴う空室」ではないでしょうか? 一般的な賃貸借契約では「退去連絡は退去日から1か月前まで」におこなうことになっていることから、退去連絡が「3月後半」になってしまうと、仮にそこから募集をかけたとし...
    閲覧数:3回0件のコメント
    なぜリフォームしたのに空室が埋まらないのか?
    リノベ集客コンサルタント
    • 4月1日
    • 4 分

    なぜリフォームしたのに空室が埋まらないのか?

    賃貸経営にとって、退去後に行われる「室内リフォームやリノベーション」は、永遠に付きまとってしまうものであり、非常に厄介なものといっても過言ではありません。 厄介だったら「リフォームはやらなければいい」とつい考えたくなってしまうものですが、ただ状況に応じて「適度なリフォームや...
    閲覧数:0回0件のコメント
    空室が埋まりにくい築古物件を埋めるためには、どのようにしたらいい?
    リノベ集客コンサルタント
    • 3月31日
    • 4 分

    空室が埋まりにくい築古物件を埋めるためには、どのようにしたらいい?

    賃貸物件は、築年数が経過すればするほど「設備的にも劣ってくる」ので、今までの家賃のままでは「貸し出す」ことが難しくなってしまいます。 さらに昨今では、賃貸物件の供給数が「飽和状態」になっているエリアが多いため、家賃を値下げしても、それだけでは埋まらなくなってきています。今後...
    閲覧数:1回0件のコメント
    賃貸ホームステージング集客に隠されたデメリットとは?
    リノベ集客コンサルタント
    • 3月13日
    • 3 分

    賃貸ホームステージング集客に隠されたデメリットとは?

    一般社団法人日本ステージング協会においては、日本のステージングに関する調査「第5回ホームステージング実態調査」を実施し、調査結果を同協会HPに公開しています。 同協会の調査によると、募集をしている賃貸物件において「ホームステージング」を行ったところでは、1か月以内に成約にな...
    閲覧数:5回0件のコメント
    収納力が弱い築古アパートを改善させる方法とは?
    リノベ集客コンサルタント
    • 3月5日
    • 2 分

    収納力が弱い築古アパートを改善させる方法とは?

    お部屋探しをされている方が「築古物件」を選択してもらえない理由としては、様々な問題がありますが、収納力が築浅物件と比べて少ないことも、問題として挙げられています。 ファミリー向け賃貸物件の場合、最初は二人暮らしだったのが、お子さんが生まれることによって、家族が増えることも予...
    閲覧数:2回0件のコメント
    退去リフォームしたいが、借入による利息が心配。どうしたらいい?
    リノベ集客コンサルタント
    • 3月2日
    • 3 分

    退去リフォームしたいが、借入による利息が心配。どうしたらいい?

    築年数が経過していると、どうしても現在使用している設備が「古臭く」なってしまうので、そのまま使用し続けてしまうと、室内印象が悪くなってしまいがちになり、内見時において「不利になってしまう」可能性が高くなります。 そこで、築20年を超えた物件においては「リフォームやリノベーシ...
    閲覧数:0回0件のコメント
    お金をかけない空室対策はNO!
    リノベ集客コンサルタント
    • 2月12日
    • 5 分

    お金をかけない空室対策はNO!

    賃貸空室対策として、近年では「お金をあまりかけない空室対策」をしているオーナー様が多く、実際それを実践したことによって、客付けに成功した事例があることから、「これを行えば、すぐに部屋が埋まるのでは?」と検討されるオーナー様もいると思います。...
    閲覧数:1回0件のコメント
    低コストリフォームは、デメリットだらけ。
    リノベ集客コンサルタント
    • 2021年12月30日
    • 6 分

    低コストリフォームは、デメリットだらけ。

    賃貸経営がうまくいくためには、退去が発生した際「すぐに部屋を埋め、空室発生による機会損失」を可能な限り減らすことと、また退去後に行われる「室内リフォーム工事費用」を抑えることが求められています。 確かに、低予算リフォームをすることによって、空室期間を短縮することができれば、...
    閲覧数:3回0件のコメント
    お金をあまりかけない賃貸空室対策は、本当に成功するのか?
    リノベ集客コンサルタント
    • 2021年11月19日
    • 5 分

    お金をあまりかけない賃貸空室対策は、本当に成功するのか?

    賃貸物件を募集する際には、最低限の空室対策は行わないと、賃貸サイト上において「お部屋探し」をされている方は、同じ家賃帯のお部屋を比較するので、集客上不利になってしまうことは、避けられません。 空室を少しでも埋めるために、退去後に「リフォームやリノベーション」工事を行っている...
    閲覧数:0回0件のコメント
    1
    2
    • Facebook
    • Twitter

    © 2020 賃貸 空室コンサルタント 有限会社 山長

    • ホーム

    • 空室対策リノベーション実績

      • 空室対策で必要なこととは?
      • Googleリスティング広告
      • SNSで情報発信
      • 管理会社の本音
      • アイデア次第でリノベーション費用は抑えられます
      • アクセントクロスの罠
      • 家賃を下げても部屋は埋まらない
      • ホームステージング集客
      • 低コスト集客を勧めない理由
    • 今すぐできる収益改善方法

      • 借り換え
      • リノベーション資金
      • オーナー主催の見学会
      • 管理会社の見直し
      • 安易に値引きはしない
      • 顧客満足度を上げる
      • 家賃値下げによる悲劇
    • メディア実績

    • コンサルティングの流れ

      • お客様のポイントをつかむリノベーション
    • 当社について

    • お問い合わせ

    • Blog

    • もっと見る

      Use tab to navigate through the menu items.
      お気軽にご相談ください
       

      055-241-2218