
集客をする際、重要なこととは?
こんにちは。
集客をする際、皆さんはどのような対策を行っていますか?

Googleリスティング広告や、SNSの有料広告、SEO対策を用いながら、検索されやすいワードを予想して集客をされていると思いますが、ただ集客をする上で一番大切なことを、つい忘れがちになっていませんか?

物件の間取り、お客様の年齢層などがわかれば、ある程度の予測をすることが可能になりますが、集客をする上で一番大切なこととは、やはり「入居された後、お客様がどのような生活を送ることができるのか?」この部分をしっかりとお伝えすることができるのかどうかが、集客において最も重要であり、根本的であると、個人的には思います。
自分に置き換えていただければ、一番わかると思いますが、自分がお客さんの立場になった時、物件周辺にどのようなお店や施設があるのかは、非常に重要ですよね?
では、そのお店が徒歩圏内なのか?それとも車を使用しなければならない所なのか?
仲介担当者は、すぐお客様に応えなければならないのですが、もし答えに窮してしまったら、せっかくお部屋が良くても「利便性が悪い」と判断されてしまって、せっかくのチャンスを取り逃がしてしまう恐れが出てきます。

上図は、当社が所有しているアパート・グレイスロイヤルの周辺にどのようなお店・施設があるのか調べたものですが、当物件は山梨県にあるので、車を使用しなければ生活が成り立たない「車社会」
徒歩での買い物は事実上無理かもしれませんが、車を使用した場合、当物件ですと5分圏内の所に生活に必要な施設やお店が集中しているので、利便性が高いことがわかります。
もし、このような説明がご案内の際、出来ていれば、成約に結び付ける可能性は高くなります。どのようなお店がどこにあるのかについて、オーナー様がアパート周辺にお住まいでなかったら、なかなかわからないと思いますが、ただ全てを管理会社任せにするのではなく、ご自身で一度周辺を歩いてみて、少しでもお客様が得をするような情報があれば、その部分を管理担当者にお伝えし、ご案内の際にPRしてもらえれば、物件の利便性がいいとお客様は思うはずです。