健美家リリースで発表されたSNS集客は効果あるの?
更新日:5月20日
国内最大級の不動産投資・収益物件情報サイト「健美家」様HP内において、先日弊社集客の取り組みが大きく取り上げられたこともあり、沢山の反響を頂頂きました。
お問合せをされた方から「SNS集客は本当に効果があるのか?」といった質問を受けましたが、結論から先に申し上げますと、賃貸サイト以上の拡散効果は期待できます。

どうして弊社物件において、SNS集客を強化したのかについてですが、築年数が経過している物件は、家賃帯を抑えない限り検索画面上にヒットしてこないこともあるので、どうしても価格競争になりがちになります。
さらに、物件において「リノベーション」をしたとしても、賃貸サイト上における「リノベーション定義」に部屋が合致していなければ、専用ページに掲載してはもらえません。
そこで、2018年に「物件専用HP及びSNS」を開設し、毎日少しずつではありますが、SNS上に物件情報などを投稿しました。
下図は2019年1月1日~2022年3月13日現在における「当物件HP及びSNS経由からのアクセス数」となっています。
SNSからのアクセス数合計は「約2500」であり、約8割はTwitter上であることから、拡散能力の高さを把握することができます。
ではTwitter上から物件HPにアクセスした方の中で、「どのエリアが多いのか?」確認してみると…

甲府市からのアクセスが最も多く、全ユーザーの約16%を占めています。
余談ではありますが、Instagramからのアクセスにおいても、甲府市が最も多いことがわかっている以上、ハッシュタグをつけた投稿を行うことによって、ハッシュタグ検索をされた方に「ダイレクト」に情報が届きやすくなるので、集客効果は十分期待できると思われます。
公式サイトを開設したことによって、価格競争からの脱却をすることができましたが、それ以上に公式サイト上では家賃検索などをするようなものがないため、家賃帯や築年数だけで物件判断されることがなくなったことから、成約率が格段に高くなりました。
2020年以降増収増益+満室させることができ、2023年度においてはアパート収入が過去最高を更新することができたことを踏まえると、SNS集客は効果的と言えます。
今回ご紹介した内容は賃貸経営をしていくのにとても重要な情報で、これを理解していれば賃貸経営が悪化するようなことにはなりません。
もし本記事についてわからないという方は、私ども(有)山長の「お手軽無料相談」をご利用ください。
過度なメール配信、強引な営業活動等は一切行なっておりませんのでどうか安心してご相談ください。


取締役 長田 穣(オサダミノル)
アパート経営、空室対策コンサルタント
あなたのアパート経営を支援させていただきます!
▶︎〒400-0053 山梨県甲府市大里町2090
▶︎まずはお気軽にお問い合わせください
055-241-2218
090-8514-3562