top of page

空室対策で重要となるアクセントクロスの選び方

更新日:8月20日


賃貸物件は「万人に受け入れられる」よう、白を基調とした部屋になっているケースが多いです。白はどの色とも調和しますが、視点を変えれば「地味」にみえてしまうため、物件募集時「訴求効果」は期待できないと考える貸主は多いです。



そこで室内の一面にアクセントクロスを施工すると、室内雰囲気が180度変わりおしゃれな空間になるため反響数/成約率が一気に高くなります。



そのため近年の空室対策ではアクセントクロス施工は常識になっていますが、適切なアクセントクロスを選択しないと、訴求効果が半減してしまい客付けに失敗してしまいます。



本投稿は空室対策で重要となるアクセントクロスの選び方についてお伝えいたします。


 

▶︎お知らせ◀︎


私の経営する有限会社 山長ではアパートの経営改善、空室対策など賃貸経営者を支援するコンサルティングサービスを行なっています。自己破産寸前の状態から空室ゼロへ、そして安定した入居率を実現するまでに至った経験をもとにオーナー様と一緒になって改善のお手伝いをさせていただきます!

まずはお手軽無料相談からお問い合わせください。


 

 

▼目 次

 

【本記事でお伝えする結論】




1.アクセントクロスの魅力


アクセントクロスの魅力


冒頭でもお伝えいたしましたが一般的な賃貸物件は白色をベースにしています。白色はどの色とも相性がいいものの、部屋全体が画一的な空間となってしまうため、内見時インパクトに欠けてしまいます。



しかしアクセントクロスを施工することにより…



  • 室内空間にインパクトがでるため、内見時印象に残る部屋となる

  • メリハリがある部屋になる

  • 魅力的な部屋に見える



ため、従前と比べ成約率を高めることが期待できます。



またアクセントクロスは量産クロスと比べ施工単価は若干高めとなりますが、基本的に部屋の一面のみとなるためコストパフォーマンスが高い壁材と言えます。



つまりアクセントクロスは貸主/借主双方にメリットがある壁材と言えます。



2.アクセントクロスで失敗する理由


アクセントクロスで失敗する理由


アクセントクロスを施工することで、画一的な部屋からおしゃれな部屋に変わるため、入居促進効果が期待できます。



しかし誤ったアクセントクロスを選択してしまうと、早期客付けが厳しくなってしまいます。アクセントクロスで客付けに失敗してしまう原因としては…



  • 内見者の好みに合わない

  • 統一感がない



ケースが圧倒的に多いです。それではそれぞれの理由を見ていきましょう。




1)内見者の好みに合わない


アクセントクロスを施工する際「濃い単色」を選ぶと効果的と言われています。



部屋探しされる方は、家具と部屋との相性をものすごく重視しています。そのためアクセントクロスと家具との相性/内見者好みの色ではないと、かえって逆効果となり他の物件に流れてしまう可能性が出てきます。



色の好みは十人十色です。貸主が選択したアクセントクロスが全ての方に受け入れるわけではないため注意が必要です。


2)統一感がない


部屋探しされる方は入居後「統一感がある部屋」を作りたいと考えています。



そのため部屋ごとで異なるアクセントクロスを施工してしまうと、統一感がなくなり部屋全体がごちゃごちゃした雰囲気となってしまうため、内見時の印象が悪くなってしまいます。



3.空室対策で重要となるアクセントクロスの選び方


空室対策で重要となるアクセントクロスの選び方


アクセントクロスを物件に施工する際、以下3点を意識することが重要です。



  • 流行に左右されない

  • 3色以下にする

  • 機能性壁紙を採用



それではそれぞれの対策を見ていきましょう。


1)流行に左右されないようにする


例えば流行りの色/壁紙(輸入クロスが良い例です)があると、つい選択してしまいがちになりますが、流行に左右したアクセントクロスを選択してしまうとブームが過ぎた時集客効果が半減~半減以下になってしまいます。



そのためアクセントクロスを施工する際は、流行に左右されないよう意識し、無難なアイボリー/グレー系のものを選んだ方がベストです。



2)3色以下に抑える


先程もお伝えした通り部屋探しされる方は、統一感がある部屋を作りたいと考えています。



統一感があるおしゃれな部屋にするには、室内の色(天井/壁/床を含め)を3色以下にまとめるとスッキリした部屋になります。アクセントクロスを施工する際はその点を意識することが重要です。





3)機能性壁紙を採用する


賃貸物件で早期客付けを目指すなら競合物件との差別化は必須です。そこでおススメなのが機能性壁紙を採用することです。



アクセントクロスには、消臭/抗菌/吸湿効果が期待できるものもあります。



例えばトイレや洗面脱衣所のクロス張替えを行う際、機能性壁紙を採用することで内見時の印象が良くなりまた差別化を図ることができるため入居促進効果が期待できます。



 

有償コンサルティング契約して頂くと、アクセントクロスの効果的な使い方/量産クロスを使ったおしゃれな部屋の作り方をお伝えいたします。



詳細は下記ボタンをクリックしてください。






 

4.まとめ


今回は空室対策で重要となるアクセントクロスの選び方についてお伝えしました。冒頭でお伝えしたポイントをもう一度確認しましょう。





アクセントクロスは部屋の魅力をさらに高めてくれるため、入居促進効果が期待できます。ただ採用する際は成約ターゲットから支持がある色にしないと逆効果となってしまうため注意が必要です。




今回ご紹介した内容を実践して頂ければ確実に効果は期待できますが、「こんなのどこから手をつけていいかわからない!」という方もいらっしゃるのではないかと思います。


そんな時は私ども(有)山長の「お手軽無料相談」をご利用ください。


過度なメール配信、強引な営業活動等は一切行なっておりませんのでどうか安心してご相談ください。






 
空室対策コンサルタント 有限会社山長
有限会社山長 長田 穣

取締役 長田 穣(オサダミノル)

アパート経営、空室対策コンサルタント


あなたのアパート経営を支援させていただきます!


▶︎〒400-0053 山梨県甲府市大里町2090

▶︎まずはお気軽にお問い合わせください

055-241-2218

090-8514-3562

 


閲覧数:10回0件のコメント

Σχόλια


bottom of page