弊社リノベーション物件が早期客付けできているわけとは?
更新日:16 時間前
弊社所有物件は、2020年以降満室状態を継続することができています。
2023年4月に2件退去連絡(5月9日付/5月30日付)があったものの、退去から数日には内見予約が入り内見当日に入居申込がありました。(本執筆時の2023年9月22日現在満室状態が継続中です)

弊社物件は築年数が経過しているためリノベーションを展開しているものの
リノベーションを機に家賃を値上げ
家賃相場は一切無視している
ため一般的には客付けは難しくなってしまいます。しかし弊社物件では早期客付けさせ収益性を伸ばすことに成功しています。
本投稿は弊社リノベーション物件が早期客付けできている理由について、お伝えいたします。
▼目 次
【本記事でお伝えする結論】
"弊社リノベーションが早期客付けに成功しているわけとは?”
1.借主が本当に住みたい部屋を提供している

弊社物件は2LDK~3LDKとなっています。そのため入居ターゲットとなるのは…
20~40代までのカップル、新婚さん、子育て世代の夫婦
部屋探しの主導権は、圧倒的に女性(奥様)
となっているため、女性が気に入るような部屋作りをすることが早期成約の第一歩となります。
女性はおしゃれで機能性が優れている部屋を望んでいますが、特に水回りはとても重要視しています。

そこで弊社物件では女性が憧れるカフェスタイルに特化したリノベーションを展開。特にキッチンに関してはカフェのお店にあるような弊社オリジナルのキッチンを提供しています。
自然素材の無垢材をふんだんに使ったカフェスタイルキッチンは、温もりや温かみを感じるだけではなく機能性も充実しています。
そのため内見時の第一印象がとてもよくなり、内見当日に入居申込が入ることもあります。
▶弊社リノベーションキッチンに関しては、過去記事をご覧下さい。
【過去記事】弊社アパートの人気№1リノベーションルームを大公開!キッチン編
2.バリュープロポジション戦略

弊社物件は築年数が経過しています。
ただ単にリフォームや家賃値下げしても競争力自体低下しているため、早期客付けを目指すのであれば
自社が提供できる独自の価値を顧客のニーズにマッチさせることが重要となってきます。
そこで重要となってくるのがマーケティング戦略=バリュープロポジションです。
競合他社物件でも近年リノベーションを積極的に展開しています。ただ分析してみるとコストを抑えるため既製品や量産クロスを用い新築物件を意識した部屋作りをしています。
これでは顧客が本来求めている価値とずれてしまうため同質化になりやすく、最終的には価格競争に陥りやすくなります。
弊社物件におけるバリュープロポジション戦略は
競合他社が提供できる部屋:リノベーション部屋
顧客が望んでいる部屋:おしゃれなリノベーション部屋/初期費用安い
弊社が提供できる部屋:カフェスタイルリノベーション/初期費用相場の4分の1
となっているため価格競争からの脱却/安定的な集客を実現することができ、その結果2020年以降増収増益を達成することができるようになりました。
3.YouTube・SNS集客にも力を入れている
昨今は調べ物をする際スマートフォンを利用している方がとても多くなっています。
検索方法としては、GoogleやYahoo!Japanなどの検索エンジンを利用する方が9割と圧倒的に多いのですが、その一方でTwitterやInstagramなどのSNSは6割/YouTubeやTikTokなどの動画は5割弱いるとのことです。
(出典:スマホで検索するときに重視していることや調べるジャンルは?)

そこで弊社物件ではリノベーション事業を開始した2018年に物件独自サイトを開設。
開設当初はなかなかうまくいかず集客に苦戦していましたが、SEO対策強化などの対策を行った結果2年後から安定的な集客をすることができ、その結果今では入居される方の約8割は公式サイト経由からとなりました。
▶弊社集客詳細に関しては、過去記事をご覧下さい。
【過去記事】【2022年】弊社アパート人気№1リノベーションルームを大公開
4.まとめ
今回は弊社リノベーション物件が早期客付けできている理由について、お伝えしました。冒頭でお伝えしたポイントをもう一度確認してみましょう。
冒頭でもお伝えした通り弊社物件は今月2件の退去が発生しましたが、2件とも退去される前に内見予約が入り早期に成約させることができました。
今回入居された方はいずれも弊社公式サイト(ホームページ及びTwitter)で物件の存在を知ったとのことです。
閑散期にもかかわらず早期契約させることができたことは、恐らく部屋探しされている方の多くは弊社物件の存在を潜在的に把握しているといっても過言ではありません。
今回ご紹介した内容を実践して頂ければ確実に効果は期待できますが、「こんなのどこから手をつけていいかわからない!」という方もいらっしゃるのではないかと思います。
そんな時は私ども(有)山長の「お手軽無料相談」をご利用ください。
過度なメール配信、強引な営業活動等は一切行なっておりませんのでどうか安心してご相談ください。