top of page

賃貸オーナーにおける賃貸リノベーションメリットとは?


賃貸物件の築年数が経過すると資産価値が低下するため、空室が増加して家賃値下げを余儀なくされることがあります。



家賃値下げは賃貸オーナーの家賃収益を減少させるだけではなく、借主属性が低下し騒音/家賃滞納トラブルが発生しやすくなるため逆効果となります。




この問題を解決したい場合、資産価値を高めるリノベーションが効果的です。しかしリノベーションは多額の費用がかかるため、その重要性は理解しながらも実行に移せない賃貸オーナーは多いのではないでしょうか?



結論から申し上げますと、築年数20年以上の物件を所有している賃貸オーナーがリノベーションを行うことで…



  • 早期客付け

  • 収益改善

  • 更新時の家賃値下げ要求



の問題をクリアにすることが期待できます。本投稿は賃貸オーナーにおけるリノベーションのメリットをお伝えいたします。



 

▶︎お知らせ◀︎


私の経営する有限会社 山長ではアパートの経営改善、空室対策など賃貸経営者を支援するコンサルティングサービスを行なっています。自己破産寸前の状態から空室ゼロへ、そして安定した入居率を実現するまでに至った経験をもとにオーナー様と一緒になって改善のお手伝いをさせていただきます!

まずはお手軽無料相談からお問い合わせください。


 

 

リノベーションメリット①:早期成約が期待できる


リノベーションメリット:早期客付けが期待できる


築年数が古い物件は現在のライフスタイルに合わないため、客付けが厳しくなります。特に近年の賃貸市場は物件供給数が飽和状態のため、家賃値下げしても同質化した物件が多く、値下げによる効果は期待できません。



デザイン性を重視したリノベーションを行うことで、現在のライフスタイルに適した部屋を提供でき、また新築物件より安い家賃設定となっているため…



  • 新築/築浅物件入居を検討したが、家賃予算が合わない人

  • デザイン性がいいリノベーション部屋に入居したい人



からの反響が得られるため、従前と比べ早期成約が期待できます。



リノベーションメリット②:収益改善


収益改善

築年数が古い物件をリノベーションすると同築年の物件と比べ資産価値が向上します。つまり資産価値的には同築年より若い物件と同等になり、リノベーションを機に家賃値上げして募集することで早期成約が期待できます。



このようにリノベーションすることで従前と比べ収益改善させることが可能です。




リノベーションメリット③:目減りが少ない


目減りが少ない

一般的な賃貸借契約は2年間です。借主が契約更新する場合は契約更新手続きが必要ですが、入居期間が長くなると更新のタイミングで家賃値下げを要求されることが増えてきます。




家賃値下げは双方が同意が必要ですが、近年の賃貸市場は借り手有利となっているため、退去予防のために家賃値下げに応じる貸主は多いのではないでしょうか?



実は借主からの家賃値下げ要求の背景には、資産価値の下落影響していますが、リノベーションを行った物件は価値の目減りが少なくなるため、契約更新時の家賃値下げ要求が発生しにくくなります。



その結果安定した家賃収入を得ることが期待できます。



リノベーションメリット④:早期客付けが期待できる


早期客付けが期待できる

デザイン性が高く、家賃帯がリーズナブルなリノベーション物件は、成約報酬として仲介手数料収入を得たい仲介会社にとって、客付けがしやすい物件と考えられています。



そのためリノベーションを行うことで従前と比べ積極的に紹介や案内がされやすくなり、早期客付けが期待できます。



リノベーションメリット⑤:格付けが上がる


銀行の格付けが上がる

リノベーションを行うことで増収増益が達成できれば、メインバンクの格付けも上がるため、プロパー融資や金利引き下げ提案が通りやすくなります。



特に金利引き下げが認められれば、キャッシュフローが改善されるため安定した賃貸経営を実現することが可能です。




まとめ


今回は賃貸オーナーにおける賃貸リノベーションメリットについてお伝えしました。



実は今回紹介した内容は弊社代表が2018年から実際に実践し効果が期待出来たものばかりですので、空室対策で悩んでいる賃貸オーナーが実践すれば、効果が確実に出るはずです。



 

▶弊社リノベーション効果は過去記事をご覧下さい。


 

今回ご紹介した内容を実践して頂ければ確実に効果は期待できますが、「こんなのどこから手をつけていいかわからない!」という方もいらっしゃるのではないかと思います。


そんな時は私ども(有)山長の「お手軽無料相談」をご利用ください。


過度なメール配信、強引な営業活動等は一切行なっておりませんのでどうか安心してご相談ください。






 
空室対策コンサルタント 有限会社山長
有限会社山長 長田 穣

取締役 長田 穣(オサダミノル)

アパート経営、空室対策コンサルタント


あなたのアパート経営を支援させていただきます!


▶︎〒400-0053 山梨県甲府市大里町2090

▶︎まずはお気軽にお問い合わせください

055-241-2218

090-8514-3562

 

Comments


bottom of page