top of page

【シンプルデザイン】賃貸リノベーション成功のカギ


空室対策の一環でリノベーションを検討する貸主は多いですが、その際、どのようなインテリアデザインを採用すれば反響が高められるか非常に悩むところです。



リノベーションデザインで大切なのは「流行に左右」されないことです。流行に左右されると流行が終わった瞬間受け入れられなくなるため、客付けが厳しくなるからです。



弊社物件は築年数が経過しているため2018年からリノベーションを展開しています。弊社リノベーションはシンプルなインテリアデザインを採用していますが、借主からはインテリアとの相性がとてもいいと高く評価されており、内見時はもちろん入居後も喜ばれています。



シンプルデザインは一見するとリノベーションとしては弱いと思われがちですが、おしゃれな生活を望む方にとってはむしろプラスになる部屋と言えます。



本投稿はシンプルデザインが賃貸リノベーション成功のカギになる理由について、お伝えいたします。


▶︎お知らせ◀︎


私の経営する有限会社 山長ではアパートの経営改善、空室対策など賃貸経営者を支援するコンサルティングサービスを行なっています。自己破産寸前の状態から空室ゼロへ、そして安定した入居率を実現するまでに至った経験をもとにオーナー様と一緒になって改善のお手伝いをさせていただきます!

まずはお手軽無料相談からお問い合わせください。


 



【本記事でお伝えする結論】




1.シンプルデザインのメリットは?


シンプルデザインのメリットは?

1)流行に左右されない


インテリアはその年によってトレンドが大きく異なります。参考までに環境デザイン事業部のデーターを取り上げてみると…



  • 2011年~2015年:シンプルで飾らないスタイルが好まれる

  • 2015年~2020年:男前スタイルが流行る

  • 2020年~:ミニマルでシンプルなデザイン    



が流行りました。トレンドを過度に意識すると、ピークが過ぎたころには人気が失われ、集客において不利になり、またトレンドに合わせた部屋を毎回製作するとなると、コストが嵩んでしまいます。



シンプルデザインはトレンドに左右されず、男女問わず多くの方から高く評価されています。そのため賃貸リノベーションを行う際には最適なデザインであると言えるでしょう。



2)開放感が感じられる

開放感が感じられる

賃貸物件では限られたスペースに家具や家電製品を置くことになるため、入居後に窮屈に感じる方もいるでしょう。



白を基調としたシンプルデザインを採用することで、室内が明るく広く見える効果が期待できます。また清潔感が漂うためえ、おしゃれな生活を望む方にとっては魅力的な空間となるでしょう。



3)コーディネートしやすい


コーディネートしやすい

シンプルデザインは部屋のコーディネートがしやすいのもメリットのひとつです。



室内空間の主要な要素となる床・壁・天井を白色をベースにすることで、家具やインテリアと相性がとても良くなり、また季節やトレンドに合わせてコーディネートしやすく、生活感を感じにくくなります。



リノベーション物件を希望される方は、インテリアとの調和を重視しているため、他のアイテムと合わせやすいシンプルデザインを採用することによって訴求力が高まり、入居促進に繋げやすくなります。



2.シンプルデザイン部屋を作るコツ



賃貸リノベーションでシンプルデザインを作る場合、注意しなければいけないポイントは以下の2点です。



  • 内装

  • アクセントをつける



それではそれぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。



1)内装


シンプルデザインを作る場合内装にも注意

白を基調としたシンプルデザインを作る際に、注意すべき点は室内内装です。白色の壁紙と言っても様々な種類があり避けなければならないのは、茶系が少し入っているものです。



色が混ざってしまうと清潔感/開放感が感じにくくなるだけではなく、安っぽい部屋を与えてしまいます。そのため弊社リノベーション部屋では真っ白な石目調の壁紙を採用しています。



2)アクセントをつける


シンプルデザインの唯一のデメリットは「地味に見えてしまう」点です。部屋に統一感を持たせることは非常に重要ですが、シンプル過ぎてしまうと逆効果になってしまいます。



対策としては「アクセントをつける」ことです。例えば室内に無垢材/タイルを採用することでシンプルデザインの魅力を引き立てる効果が期待できます。




弊社物件の場合ベースカラーは白色ですが、キッチンは無垢材扉を使用したカフェスタイルキッチンとなっています。



アクセントを加えることでシンプルデザインの魅力を最大化させ、生活感を感じさせない洗練した空間を実現します。


3.シンプルデザインリノベーション効果


シンプルデザインリノベーション効果

2018年からリノベーションを展開している弊社物件ですが、シンプルデザインを採用したことで反響数を増加させることに成功しています。



弊社物件はファミリータイプであり、20代~30代のカップル/新婚夫婦が多数入居しています。内見者/借主に意見を伺ったところ、「デザイン性」が高く評価され、その結果従前と比べ早期客付け/長期入居者も増加しています。



自然素材を使用しているためリノベーション費用は高額ですが、従前と比べると確実に成果を上げていることを考慮すると、費用対効果は十分期待できると考えています。


▶弊社リノベーション詳細は、過去記事をご覧下さい。


4.まとめ


今回はシンプルデザインが賃貸リノベーション成功のカギになる理由について、お伝えしました。冒頭でお伝えしたポイントをもう一度確認してみましょう。



部屋探しされる方は、自分好みのインテリアに囲まれた生活を望んでいます。



そのためリノベーションを行う際は、需要が高いシンプルデザインを採用した方が、結果的には早期客付けが期待でき、また流行に左右されないため安定した集客が見込まれます。


今回ご紹介した内容を実践して頂ければ確実に効果は期待できますが、「こんなのどこから手をつけていいかわからない!」という方もいらっしゃるのではないかと思います。


そんな時は私ども(有)山長の「お手軽無料相談」をご利用ください。


過度なメール配信、強引な営業活動等は一切行なっておりませんのでどうか安心してご相談ください。







空室対策コンサルタント 有限会社山長
有限会社山長 長田 穣

取締役 長田 穣(オサダミノル)

アパート経営、空室対策コンサルタント


あなたのアパート経営を支援させていただきます!


▶︎〒400-0053 山梨県甲府市大里町2090

▶︎まずはお気軽にお問い合わせください

055-241-2218

090-8514-3562


Comments


bottom of page