【リノベーション】賃貸リビングをおしゃれな壁にする方法
1LDK以上の賃貸物件を募集する際、キッチン同様リビング空間も非常に重要となります。
リビングは家族が集まる場所であることから、おしゃれな空間であるのはもちろんのこと、明るい雰囲気になっていなければ、入居促進を図ることができません。
リビングをおしゃれにするためには、内装をどのようにするかがポイントとなってきます。
一般的には…
量産クロスを使う
量産クロス+一面のみアクセントクロスを使う
のがベターですが、ただおしゃれな内装と言っても色の好みは十人十色であることから、必ずしも内見者/借主全員が気に入るとは限りません。
弊社物件では築年数が経過しているため、2018年からリノベーションを展開していますが、弊社代表が考えた内装をリノベーションで使用したところ、内見者の殆どは好感度をもち中には内見当日に入居申込をしてくれる方がいます。
本投稿はリノベーションを検討している貸主に、リノベーションでリビングの壁をおしゃれにする方法についてお伝えいたします。
▼目 次
【本記事でお伝えする結論】
"賃貸リノベーションでおしゃれな壁にするポイント”
1.リビングをおしゃれにする理由

賃貸物件を探されている方は、自分達が所有しているソファーやテレビがリビングに合うかどうか/利便性がいいかどうか想像しながら内見しています。
募集部屋がおしゃれなリビングになっていれば、リラックス/リフレッシュすることができるため入居してくれる可能性が高くなります。
ただリノベーション物件を含む多くの物件では、少しでも物件に興味を持ってもらおうと室内にアクセントクロスを施工していますが、物件によっては奇抜/ダークな色や柄を採用している所があります。
内見者によっては奇抜な色や柄がOKな人がいるものの、一般的にはあまり好まれないため入居促進に繋げられない物件の方が多いです。
2.賃貸リビングをおしゃれな壁にする方法

賃貸リビングの壁をおしゃれにする方法として弊社代表が強くおススメしたいのは
自然素材の漆喰
です。漆喰とは消石灰を主たる固化材とする「こて」を用いて塗る塗り壁材でが、漆喰をリノベーション部屋のリビングに施工することで…
カフェのお店みたいな雰囲気を味わえる
所有家具との相性がいい
差別化できる
からです。それではそれぞれの理由についてみていきましょう。
カフェのお店みたいな雰囲気を味わえる

カフェのお店に行くと、漆喰を施工している所があります。
漆喰は壁紙とは異なり完全手作業となるため、壁全体が均一にはならずところどころに「ムラ」が発生してしまいます。
ただこのムラこそ手作業でしか味わえない魅力であり、また温かみでもあります。漆喰は壁紙と比べ明光性があり室内がとても明るくなるためナチュラル家具との相性がとてもGOOD!
室内空間をナチュラルテイストにすることで、カフェのお店顔負けの空間となります。
所有家具との相性がいい

白の漆喰を施工することによって、所有家具との相性がとてもよくなります。
部屋探しされている方は現在使用している家具と部屋との相性を非常に気にされています。そのため壁がおしゃれになっていないとコーディネートが難しくなってしまうため、他の物件に流れてしまう可能性が出てきます。
こちらの部屋に入居された方は、所有家具と部屋との相性がとてもいいという理由で入居してもらいました。
おしゃれな壁にすることで所有家具がより魅力的に映り、生活感が感じなくなります。
差別化できる
漆喰は完全手作業となるため、壁紙と比べると施工費は高くなります。しかし漆喰を施工することによって…
調湿効果や消臭効果など生活上の悩みを軽減できる
壁紙と比べ日焼けがしにくいためランニングコストがかかりにくい
漆喰を採用している物件は皆無であるため、資産価値が下がりにくい
といったメリットがあることから、競合他社との差別化ができ入居促進に繋げやすくなります。
3.まとめ
今回はリノベーションを検討している貸主に、リノベーションでリビングの壁をおしゃれにする方法についてお伝えしました。冒頭でお伝えしたポイントをもう一度確認してみましょう。
ファミリー物件では女性が成約のカギを握っていることが多いため、室内空間をおしゃれにしなければ早期客付けは難しくなります。
おしゃれな内装になっていると家具とのコーディネートがしやすくなりますが、今回弊社がおススメした漆喰を採用することで、誰でも簡単におしゃれな暮らしをすることができるため成約率が一気に高くなります。
▶弊社リノベーション部屋で採用している漆喰の詳細は、過去記事をご覧下さい。
【過去記事】弊社アパートの人気No1リノベーションルームを大公開!壁材編
今回ご紹介した内容を実践して頂ければ確実に効果は期待できますが、「こんなのどこから手をつけていいかわからない!」という方もいらっしゃるのではないかと思います。
そんな時は私ども(有)山長の「お手軽無料相談」をご利用ください。
過度なメール配信、強引な営業活動等は一切行なっておりませんのでどうか安心してご相談ください。


取締役 長田 穣(オサダミノル)
アパート経営、空室対策コンサルタント
あなたのアパート経営を支援させていただきます!
▶︎〒400-0053 山梨県甲府市大里町2090
▶︎まずはお気軽にお問い合わせください
055-241-2218
090-8514-3562