女性目線のリノベ部屋が賃貸集客に有効な理由
更新日:6 日前
賃貸空室対策しているのに、早期成約に繋げられず悩んでいる貸主の方。もしかするとマーケティング戦略が違っているかもしれません。
1LDK以上の物件と単身向け物件とでは、賃貸集客マーケティングが180度違ってしまいます。
1LDK以上の物件は二人暮らしを想定しているため、成約のカギを握っている方に向けた部屋作りをしなければ早期成約に結び付けることはできません。
弊社物件は2LDK賃貸アパートを所有していますが、女性目線に立ったリノベーション部屋を2018年以降展開したことによって、収益性+入居率が大幅に改善。3年前から増収増益+満室達成することに成功し、昨年度はアパート収入が過去最高を更新することができました。
本投稿は、女性目線のリノベーション部屋を展開することが賃貸集客に有効となる理由についてお伝えいたします。
▼目 次
【本記事でお伝えする結論】
"女性目線のリノベ部屋が賃貸集客に強い理由”
1.ファミリー物件の成約のカギ

1LDK以上の賃貸物件の場合、女性の方が積極的に部屋探ししていることが多く成約のカギを握っていることが多いです。
そのためリノベーション/リフォームする際には、女性目線に立った部屋作りすると効果的となります。
それでは上記理由についてみていきましょう。
1)入居後の暮らしをイメージ
女性が賃貸内見する際、「入居後の生活イメージ」を連想させています。そのためリノベーション/リフォーム部屋がイメージと同じ/イメージ以上になっていると入居意欲が一気に高くなります。
一方リノベーションの質/物件管理の質が低下していると、家賃帯がリーズナブルになっていても逆効果となります。
▶物件管理に管理に関しては、過去記事をご覧下さい。
【過去記事】弊社人気リノベーション物件の外観、共用部分の紹介
2)価値が高ければ入居促進に繋げられる
部屋探しされている方は予め家賃予算を定めて物件内見を行いますが、物件価値が高ければ家賃予算が多少オーバーしても入居促進に繋げることはできると弊社では考えています。
▶上記理由については過去記事をご覧下さい。
【過去記事】おしゃれリノベーション部屋に生まれ変わったグレイスロイヤルでの暮らし。第2弾!
2.Instagram集客が効果的

女性目線に立ったお洒落なリノベーション部屋を作ることで、入居促進効果を期待できますが集客ツールを間違えてしまうと、最大限の効果を発揮することができません。
LINEリサーチが調べた所によると、20~30代女性はSNS検索する際Instagramをよく利用していることがわかっています。またInstagramは他のSNSより購買意欲が高いことから、映えるようなリノベーション部屋を作りをInstagram投稿することで、反響率を高めることが期待できます。
▶LINEリサーチのリリース詳細は、こちらをご覧下さい。
またInstagram集客効果を最大化させたいのであれば、キッチンリノベーションを強化すべきです。
クックパット株式会社の調べによると、入居条件を多少妥協してもキッチンの充実度を優先したいと考えている方は多くいるとのこと。
つまり映えるようなおしゃれなキッチンをリノベーション部屋に設置し、Instagram投稿することで反響率/成約率を一気に高めることが期待できます。
▶クックパット株式会社のリリース詳細は、こちらをご覧下さい。
クックパッド、理想のキッチンが見つかる不動産情報サイト「たのしいキッチン不動産」を開始
3.弊社物件事例
弊社物件では築年数が経過しているため、2018年からリノベーションを展開し、さらに物件公式サイトを開設しています。
弊社物件は家賃相場と比べると1万円以上高い家賃設定となっているため、賃貸検索サイトからの反響はあまり期待できません。しかしSNS媒体をはじめとする集客を強化していることもあり、今では入居される方の8割は公式サイト経由からとなっています。
入居された方に弊社物件を初めて知った経緯についてヒアリングした所、女性の多くはInstagramでした。
▶弊社物件集客に関しては、過去記事をご覧下さい。
【過去記事】【2022年】弊社アパート人気№1リノベーションルームを大公開
4.まとめ
本投稿は、女性目線のリノベーション部屋を展開することが賃貸集客に有効となる理由についてお伝えしました。冒頭でお伝えしたポイントをもう一度確認してみましょう。
ファミリー物件ではいかにして女性が気に入る部屋を作るかがポイントとなってきます。
空室対策をしている貸主の多くは、このポイントを意識していないため早期成約が難しくなっていると思われます。
弊社物件では女性目線に立ったリノベーション+集客強化=閑散期であっても早期成約を実現しています。直近では2023年5月9日退去となった部屋が翌日には入居申込が入りました。
今回ご紹介した内容を実践して頂ければ確実に効果は期待できますが、「こんなのどこから手をつけていいかわからない!」という方もいらっしゃるのではないかと思います。
そんな時は私ども(有)山長の「お手軽無料相談」をご利用ください。
過度なメール配信、強引な営業活動等は一切行なっておりませんのでどうか安心してご相談ください。


取締役 長田 穣(オサダミノル)
アパート経営、空室対策コンサルタント
あなたのアパート経営を支援させていただきます!
▶︎〒400-0053 山梨県甲府市大里町2090
▶︎まずはお気軽にお問い合わせください
055-241-2218
090-8514-3562