top of page

賃貸リノベーションで叶った広いキッチン空間


賃貸物件は限られた空間の中に設備を設置するため、戸建て住宅と比べると大きな設備を導入することが難しくなります。



築年数が古い物件では壁付けキッチンが設置されていますが、リノベーションによって広いキッチン空間が生まれるため、訴求力が向上し入居促進に繋がります。



本投稿は賃貸リノベーションで叶った広いキッチン空間についてお伝えいたします。


▶︎お知らせ◀︎


私の経営する有限会社 山長ではアパートの経営改善、空室対策など賃貸経営者を支援するコンサルティングサービスを行なっています。自己破産寸前の状態から空室ゼロへ、そして安定した入居率を実現するまでに至った経験をもとにオーナー様と一緒になって改善のお手伝いをさせていただきます!

まずはお手軽無料相談からお問い合わせください。


 



【本記事でお伝えする結論】




1.賃貸キッチンの問題点


賃貸キッチンの問題点

賃貸物件においてキッチンは特別な役割を果たします。キッチンクオリティー次第で客付けに大きな影響を及ぼすことは間違いありません。


築年数が古くなると以下の問題が発生しやすくなります。そのためリノベーションを行う際にはこれらの問題を解決することに努めなければ、物件の訴求力を向上させることが難しくなります。



  • 収納&調理スペースが狭い

  • デザイン性が劣っている



それではそれぞれの問題点について、詳しく見ていきましょう。



収納&調理スペースが狭い


賃貸物件に設置されている一般的なキッチンの長さは1800㎜であるのに対し、戸建て用キッチンは2500㎜です。そのため賃貸キッチンは戸建てと比べると収納力&調理スペースに制約が生じるため、利便性はあまり高くありません。



デザイン性


賃貸物件に設置されているキッチンの多くは既製品であり、メーカーによってはデザイン性が劣るものもあります。リノベーション物件を探している方は室内デザイン性を重視しているため、キッチン交換する際はデザイン性が高いものを選ぶべきです。




2.賃貸リノベーションで叶った広いキッチン空間


弊社物件は築年数が経過しているため2018年から空き室を随時リノベーションしています。リノベーションを機にオリジナルのカフェスタイルキッチンを開発、導入していますが、従前と比べキッチン空間が広くなり、借主から高い評価を頂くようになりました。


カフェスタイルキッチン


カフェスタイルキッチン

温かみと温もりが感じられるおしゃれなカフェスタイルキッチン。既存キッチンをリメイクしたもので、扉は無垢材を使用し、キッチンパネルは不燃化粧板を取付けました。



無垢材はシミや汚れが付きやすいというデメリットがありますが、設置前に木材を保護するオイルステインを塗布しているため、シミはつきにくく、多少の汚れがあっても、退去時に行うクリーニングである程度落とすことができます。



無垢材は時間の経過と共に飴色に変色するため、ナチュラルテイストを好む方には、キッチンでの時間が非常に充実したものになるでしょう。



収納&調理スペース拡張により利便性UP


収納&調理スペース拡張により利便性UP


賃貸キッチンの最大の懸念点である調理&収納スペースですが、弊社物件は壁付けタイプであるため、この問題はカウンターを新設することで解決可能になります。





こちらの部屋にはIKEA製のカウンターを設置されており、カウンター自体がとても広く、料理の下ごしらえを行う際、調理スペースが狭いと感じることは殆どありません。また収納棚も設置されているため、二人暮らしをされる方であれば、収納に関して不便を感じることはまずないと言えるでしょう。



さらにカウンター自体が広く椅子を用意すれば、用途に応じてダイニングテーブルとしても利用できるため、利便性が向上します。


白をメインとしたことでキッチン空間が広く見える


白をメインとしたことでキッチン空間が広く見える


弊社リノベーション物件ではキッチンの魅力を最大限引き出すために、あえてベースカラーを白色に設定しています。



内装色を白にするとは画一的と思われがちですが、白色は光の反射率が高く、膨張色であるため部屋を明るくし圧迫感を減らす効果が期待でき…



  • カフェスタイルキッチンが魅力的に見える

  • キッチンを含め室内全体が広く感じられる

  • 家具などを置いても窮屈さは感じられない



ため借主からの評価が非常に高く、また従前と比べ訴求力が向上し、成約期間を大幅に短縮させることに成功しています。


▶弊社が開発したカフェスタイルキッチンの詳細は過去記事をご覧下さい。




▶カフェスタイルキッチンを使っている借主の声については、過去記事をご覧下さい。






3.まとめ


今回は賃貸リノベーションで叶った広いキッチン空間についてお伝えしました。冒頭でお伝えしたポイントをもう一度確認しましょう。





クックパッドのリリースによると、部屋探しされる方は多少希望条件を譲歩してでも、キッチン環境を重視する傾向は強いことが明らかになっています。



そのためリノベーションを機にキッチンをリニューアルする際は、機能性が高いキッチンを設置することが非常に重要になります。



今回ご紹介した内容を実践して頂ければ確実に効果は期待できますが、「こんなのどこから手をつけていいかわからない!」という方もいらっしゃるのではないかと思います。


そんな時は私ども(有)山長の「お手軽無料相談」をご利用ください。


過度なメール配信、強引な営業活動等は一切行なっておりませんのでどうか安心してご相談ください。






空室対策コンサルタント 有限会社山長
有限会社山長 長田 穣

取締役 長田 穣(オサダミノル)

アパート経営、空室対策コンサルタント


あなたのアパート経営を支援させていただきます!


▶︎〒400-0053 山梨県甲府市大里町2090

▶︎まずはお気軽にお問い合わせください

055-241-2218

090-8514-3562


コメント


bottom of page