top of page

女性目線でリノベーションすると早期客付けできる



賃貸空室対策を行っているにも関わらず、早期成約に結び付かない場合、マーケティング戦略に問題がある可能性があります。



1LDK以上の物件と単身向け物件とでは、賃貸集客マーケティングが180度違ってしまいます。



1LDK以上の物件と単身向け物件では、賃貸集客のアプローチが大きく異なります。1LDK以上の物件は二人暮らしされる方が多いため、成約のカギを握っている方満足する部屋にしなければ、早期客付けは難しくなります。



弊社物件は2LDK賃貸アパートを所有しており、2018年以降女性の視点を取り入りたリノベーションをを行った結果、収益性と入居率が大幅に向上しました。



2020年以降4期連続で増収増益を達成し、昨年度(2024年度)はアパート収入が過去最高を記録しました。



本投稿は、女性目線のリノベーションが早期客付けに繋がる理由についてお伝えいたします。


▶︎お知らせ◀︎


私の経営する有限会社 山長ではアパートの経営改善、空室対策など賃貸経営者を支援するコンサルティングサービスを行なっています。自己破産寸前の状態から空室ゼロへ、そして安定した入居率を実現するまでに至った経験をもとにオーナー様と一緒になって改善のお手伝いをさせていただきます!

まずはお手軽無料相談からお問い合わせください。


 


【本記事でお伝えする結論】


"女性目線でリノベーションすると早期客付けできる理由”



1.ファミリー物件の成約のカギ


ファミリー物件の成約のカギは女性

1LDK以上の賃貸物件はこれから二人暮らしされる方が多く入居され、部屋探しの主導権は殆ど女性が握っています。



そのためリノベーション/リフォームする際、女性の視点を取り入れた部屋作りをすることで、客付け効果が期待できます。



それでは上記理由について詳しく見ていきましょう。



1)入居後の暮らしをイメージ


女性が賃貸物件を内見する際「入居後の生活イメージ」を連想させています。そのためリノベーション/リフォームが施された部屋がイメージ通り、またはそれ以上のクオリティーであれば、入居意欲が大いに高まります。



一方リノベーションや物件管理のクオリティーが低下していると、家賃帯がリーズナブルでも客付けが難しくなります。


▶物件管理に関しては、過去記事をご覧下さい。


2)価値が高ければ入居促進に繋げられる


部屋探しされている方は、事前に家賃予算を決めてから物件内見を行いますが、物件の価値が高ければ家賃予算が多少オーバーしても入居を促進できると弊社代表は考えています。


▶上記理由については過去記事をご覧下さい。


2.Instagram集客が効果的


Instagram集客が効果的

1LDK以上のファミリー物件では、女性視点を取り入れたお洒落なリノベーションを行うことで、内見に繋げやすくなりますが、リノベーション物件は築年数が古いため、賃貸検索サイトで「築年数」「家賃帯」で検索すると検索に引っかかりにくくなります。



そのため早期客付けを目指すなら、賃貸検索サイトに依存しない集客を行った方が、より良い反響が期待できます。



LINEリサーチの調査によれば、調べ物をする際Google検索のほかにSNSを利用する人も一定数いることがわかっています。また…



  • 20~30代女性はSNS検索の際、Instagramを頻繁に利用している

  • Instagramは購買意欲が高いことが特徴



ため、リノベーション部屋ををInstagram投稿することで、訴求効果が向上し反響率の向上が期待できます。


▶LINEリサーチのリリース詳細は、こちらをご覧下さい。



またInstagram集客効果を最大化させたいならば、キッチンリノベーションを強化する必要があります。



クックパット株式会社の調査によると、入居条件を多少妥協してもキッチンの充実度を優先したいと考えている方は多いとのことです。



つまりリノベーションの際デザイン性が高いキッチンを導入し、Instagram投稿すると映え効果が期待できるため従前と比べ反響数UPが期待できます。


▶クックパット株式会社のリリース詳細は、こちらをご覧下さい。



3.弊社物件事例


弊社物件では築年数が経過しているため2018年から20~30代女性をターゲットとしたカフェスタイルに特化したリノベーションを展開し、同年物件公式サイトを開設し独自集客を行っています。



家賃は相場よりも1万円以上高く設定されているため、賃貸検索サイトからの反響はあまり期待できません。しかしSNS/HP集客を強化したことで、今では入居者の8割は公式サイト経由での申込となっています。



入居者に弊社物件を初めて知った経緯を伺ったところ、多くの女性がInstagramを通じて知ったと回答しています。


▶弊社物件集客に関しては、過去記事をご覧下さい。


4.まとめ


本投稿は、女性目線のリノベーションが早期客付けに繋がるについてお伝えしました。冒頭でお伝えしたポイントをもう一度確認してみましょう。





ファミリー物件の早期客付けのカギは、ターゲットに訴求する部屋を提供することですが、客付けで苦戦している貸主の多くはこの点を理解していません。



弊社物件では女性目線に立ったリノベーションと集客強化により、募集時期関わらず早期成約を実現しています。直近では2025年2月初旬に退去した部屋は、退去前に入居申込が入りました。



今回ご紹介した内容を実践して頂ければ確実に効果は期待できますが、「こんなのどこから手をつけていいかわからない!」という方もいらっしゃるのではないかと思います。


そんな時は私ども(有)山長の「お手軽無料相談」をご利用ください。


過度なメール配信、強引な営業活動等は一切行なっておりませんのでどうか安心してご相談ください。




空室対策コンサルタント 有限会社 山長
有限会社 山長 長田 穣

取締役 長田 穣(オサダミノル)

アパート経営、空室対策コンサルタント


あなたのアパート経営を支援させていただきます!


▶︎〒400-0053 山梨県甲府市大里町2090

▶︎まずはお気軽にお問い合わせください

055-241-2218

090-8514-3562


Comments


bottom of page