【2024年度版】弊社リノベ物件人気設備ランキング
- 空室対策リノベーション コンサルタント ㈲山長
- 2024年3月29日
- 読了時間: 7分
更新日:2月15日
近年の賃貸市場は物件供給数過多状態が続いており、全国的に空室率が悪化しています。そのため築年数関係なく空室対策は強化しなければなりません。
空室対策は人気設備増強のイメージが強いですが、競合物件が乱立している中で他社と同じような空室対策を行うと「コモディティ化」していまい逆効果になる可能性があります。
弊社物件は築年数が経過しているため2018年から空き室を随時リノベーションを行っています。全20戸中14とリノベーションを完了し、本執筆時の2024年3月29日現在満室を維持しています。
この結果を出せたのは、競合他社では提供できない差別化された設備を導入しているからです。導入したこと家賃値上げ+長期入居を実現しており、費用対効果は十分に期待できると言えるでしょう。
本投稿は客付け効果が期待できる弊社リノベ物件人気設備をランキング形式でお伝えいたします。
▶︎お知らせ◀︎
私の経営する有限会社 山長ではアパートの経営改善、空室対策など賃貸経営者を支援するコンサルティングサービスを行なっています。自己破産寸前の状態から空室ゼロへ、そして安定した入居率を実現するまでに至った経験をもとにオーナー様と一緒になって改善のお手伝いをさせていただきます!
まずはお手軽無料相談からお問い合わせください。
【本記事でお伝えする結論】
1.人気設備増強しても意味がない理由

毎年全国賃貸住宅新聞社から発表される「人気設備ランキング」では、インターネット無料化が注目されています。周辺家賃相場より高くても入居が決まるケースが多く、後付けできるため築年数が古い物件でも積極的に導入されています。
インターネット無料化の最大のメリットは…
入居した当日からインターネットが利用できる(開設工事が不要)
毎月のインターネット使用料が無料
になる点です。これにより浮いた分を生活費に回すことができるため、借主ファースト的な設備と言えるでしょう。
しかしインターネット無料物件は基本的に「ひとつの回線を複数の部屋で共有」しているため、利用者が多い夜の時間帯には回線が混み可速度低下が発生する可能性があります。
速度低下が頻繁に発生すれば借主の不満は高くなります。実際インターネット無料物件に入居した方がオンライン会議に参加中に、何度も回線速度が低下し仕事に支障をきたした結果、1年で住み替えを決意したケースもあります。
▶上記詳細はこちらをご覧下さい。
人気設備を増強すると入居促進効果は期待できるものの、設備のクオリティーが下がると長期入居には繋げられません。そのため空室対策をする際は人気設備以上に室内の水回り設備に力を入れることが重要です。
クオリティーが高い水回り設備を整えることで、顧客満足度が向上し、結果として安定した長期入居が実現できます。
2.【2024年度版】弊社リノベ物件人気設備ランキング

弊社物件は築年数が古いため2018年から賃貸業界では珍しい「カフェスタイル」に特化したリノベーションを展開しています。
室内に可能な限り自然素材を取り入れ、室内全体が「温かみ」「温もり」が感じられる空間が特徴で、特に女性の方からの反響が多いです。タイミングが合えば募集直後に成約になることも珍しくはありません。
今回はアンケートをもとに借主から高評価を得ている弊社人気リノベーション設備をランキング形式で発表します。
1)第1位:カフェスタイルキッチン

弊社リノベーション部屋で借主から最も高い評価を受けているのが、弊社が独自に開発したオリジナルのカフェスタイルキッチンです。
キッチン本体はもともと設置されていたものを使用していますが、本体以外はすべてリニューアル。扉には無垢材を採用し、職人さんが手作りで製作しているため温かみがあります。またリノベーションを機にキッチンパネルを新調し、換気扇フードは再塗装して活用しています。
キッチン機能性/利便性を向上させるため、調理スペース/収納スペースを兼ね備えたキッチンカウンターを新設。さらに上級グレードの部屋にはペンダントライトとダウンライトを設置し、おしゃれなカフェの雰囲気を再現しています。
内見者/借主からの評価は非常に高く、友人が物件を訪れた際には「おしゃれなキッチン」「私も住みたい」と驚きの声を頂くことがあります。これらの高評価が弊社リノベーションの魅力を証明しています。
▶弊社カフェスタイルキッチンの詳細は、過去記事をご覧下さい。
2)第2位:ナチュラル洗面台

賃貸物件に設置されている洗面台の約99%はメーカー既製品で画一的なデザインが多く、借主からの評価は低くなっています。
リノベーション物件には水回りの機能性とデザイン性が求められ、及第点に達しないとリノベーション効果を最大化することが難しくなります。
そこで弊社リノベーション部屋では、家賃値上げした上級グレードの部屋のみオーダーメイドの造作洗面台を導入しています。
キッチン扉と同じ無垢材を使った造作洗面台は、鏡や洗面ボウルの機能性が大幅に改善され使い勝手が良くなりました。さらに洗面台全体から温かみが感じられるため、女性の借主からは「毎朝の身支度の時間が楽しくなった」と喜びの声を多数いただいています。
▶弊社オリジナル洗面台の詳細は、過去記事をご覧下さい。
3)第3位:浴室リノベーション

築年数が古くなると水回りは見た目以上に古さが目立つため、客付け強化するならリノベーションは必須です。
しかしシステムバスを新規で導入すると最低でも50万円以上の費用が掛かるためが貸主にとっては負担となります。
そこで弊社リノベーション部屋では、一部の部屋のみ既存浴室を生かしたリノベーションを行っています。
この方法によりシステムバス導入と比べ約3分の1の費用で対応ができ、見た目的には高級ホテルにある浴室を彷彿させるため、費用対効果が高いリノベーションと言えます。
弊社物件浴室は0.75坪で新築物件浴室(概ね1坪)と比べ若干狭めですが、部屋探しされる方は浴室の広さよりデザイン性&清潔感を重視しているため、浴室が多少狭くても客付けには大きな影響はありません。
▶浴室リノベーションの詳細は、過去記事をご覧下さい。
3.まとめ
今回は客付け効果が期待できる弊社リノベ物件人気設備をランキング形式でお伝えしました。冒頭でお伝えしたポイントをもう一度確認しましょう。
弊社リノベーション物件は収益改善を目的としているため、リノベーション費用をしっかりとかけて対応していますが、借主が長期入居していただけなければ投資した意味がありません。
弊社物件の約7割はリノベーション対応済みで、リノベーション物件に入居されている方の約8割は現在も入居されています。長期入居に繋がっている要因としては物件管理強化とクオリティーが高い設備の導入が挙げられます。
今回ご紹介した内容を実践して頂ければ確実に効果は期待できますが、「こんなのどこから手をつけていいかわからない!」という方もいらっしゃるのではないかと思います。
そんな時は私ども(有)山長の「お手軽無料相談」をご利用ください。
過度なメール配信、強引な営業活動等は一切行なっておりませんのでどうか安心してご相談ください。


取締役 長田 穣(オサダミノル)
アパート経営、空室対策コンサルタント
あなたのアパート経営を支援させていただきます!
▶︎〒400-0053 山梨県甲府市大里町2090
▶︎まずはお気軽にお問い合わせください
055-241-2218
090-8514-3562
Comments